アナログで下書きしてからデジタルでの本描き。【新作絵本制作進行中!】
- こばやしまさゆき
- 2019年10月22日
- 読了時間: 2分
みなさんこんばんは、こばやしまさゆきです。
10月末になり今年ももう終わりに近づいています。
最近では台風19号が日本に突撃し日本各地では大変な被害が起こりました。
地元の福島県でも被害がありあったことをニュースや友達から聞きます。
大きな被害で驚きましたが、正直台風が来る前は
「今回も大丈夫だろう」という甘い考えでいました。
私が住んでいるところは特に大きな被害はありませんでしたが、
今回改めて台風の恐ろしさを実感しました。
次いつ来るかわからない大きな台風や地震のことを考え
しっかり備えようと思いました。
気をつます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、今回は・・・
新作絵本の制作状況をご報告いたします。
現在も線画を描いているところですが、
今回の絵本の制作で1つ自分にとってやりやすい描き方をみつけました。
それが・・・下書きです。
今まで絵本の下書きもデジタル上で描いていましたが、
下の画像のように線がごっちゃっとしていて
本描きをするときいつも描いづらい思いをしてました。
デジタルで線を描くときはペンタブレットを使用していますが
線がとてもずれやすく一本の線を描くのに時間がかかるので
このように下書きを描いていました。

なんとか描きやすいやり方はないか考えてうまくいったのは・・・
アナログで下書きをすることでした。
アナログだと、とても下書きが描きやすく線もはっきり描けました。
それにのせてデジタルで本描きしてみたらとても描きやすくなりました。

自分にとって描きやすいやり方が見つかったとき、嬉しかったです!
今後の制作でも何かの発見があるかもしれません。
少しづつ制作しておりますが、完成をお楽しみに!
それでは今回はこの辺で・・・では、また・・・
Comments